2006年2月26日日曜日

かわちざくら

八幡宮

ginkaku2.jpeg

八幡宮の大石段の横にある河内桜。今年はやはり少し遅いかな。
近くでみると濃い桜色がふくらんで来ているけど、まだ蕾は固そう。

ginkaku.jpeg

所用があって鎌倉八幡宮の研修道場へ行った。
事務所の方とお話をしている間も聞こえて来る勇まし声。
流鏑馬の練習をされていました。
最近見に行ってないので知らなかったけどどうやら女性の射手の方もいらっしゃるんだな。びっくりする程の通る声。
八幡様の研修道場で弓道しているとよく、流鏑馬?ときかれますが、
弓馬術と弓道は全く違うものでございますよ。

少し脇へそれて、旭屋さんへ。
豆餅の和菓子屋さん。
よもぎの豆餅はこしあん。美味。

そしてものすごい発見をする。
なんと、未だかつてない出逢いがあった。
ありえないとなかば諦めていたはずの「こしあんのどら焼」!
季節限定の「さくらどら焼」
これからは毎年楽しみにしています。よろしゅく。

薄曇りだけど陽気は悪くないし、まだ花粉もそんなに酷くないから
鎌倉国宝館にも立ち寄る。
そうか。桃の節句、お雛様の特別展が公開されておりました。
今の時期だとわりといろいろなところで、古い内裏びなをみることができるけど、
とても印象的だったのが、江戸時代後半から始まった調度品の装飾。
ミニチュアの文箱や漆器に施された蒔絵の繊細さは、
実際のサイズの調度品に尺寸が換えられたとしても尚、細かで、
当時の職人技のこだわりにただ手を合わせるばかり。
なかなか充実した散歩でした。

ホームシックの如く、京都に行きたくなるけど、
案外近場もまだまだぶらぶら楽しめるんですよ。